漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「尚/尙」という漢字
「尚」は中学生で習います。
「尙」は常用漢字外です。
成り立ち読み方画数・部首
意味

①「こいねがう(強く願う)」、
  「希望する」、「頼む

②「こいねがわくは(ある事を強く希望
  する気持ちを表す)


③「好む(好きだと感じる)」(例:好尚)

④「尊ぶ(たっとぶ、とうとぶ)(価値のある
  もの・優れた人として、尊敬する)


⑤「貴ぶ(たっとぶ、とうとぶ)(価値が
  ある物として大切にする)


⑥「高い」、「高くする

⑦「加える」、「そえる

⑧「久しい(長い時間がたっている)」、
  「古い

⑨「遠い

⑩「めとる(妻として迎える)。特に
  天子(国を治める人)の娘をめとる
  事を言う
」(例:尚主)

⑪「なお

 ア:「状態や程度がいちだんと進む
    さま。さらに。もっと。いっそう。


 イ:「以前の状態がそのまま続いて
    いるさま。相変わらず。やはり。
    まだ。


 ウ:「現にある物事に付け加える
    べきものがあるさま

   (例:なお修正できる部分がある)

 エ:「ふつう、考えられない、または
    あってはならないようなことが
    起こる意味を表す。さえ。すら。


 オ:「あたかも(あるものが他によく
    似ていることを表す。まるで。
    まさしく。ちょうど。


⑫「つかさどる(役目とする)。特に
  天子(国を治める人)の衣服と
  食べ物についていう


成り立ち

会意文字です(+)。「神の気配

の象形と「屋内で祈る」象形から

請い願う」、「たっとぶ」を意味する

「尚」という漢字が成り立ちました。

※「尙」は「尚」の旧字(以前に使われ
 ていた)です。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
ショウ

訓読み:
常用漢字表内はなし

常用漢字表外:
くわ(える)」、「たっと(ぶ)」、
とうと(ぶ)」、「なお

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
さね」、「たか」、「たかし」、
なか」、「なり」、「ひさ」、
ひさし」、「まさ」、「まし」、
ます」、「よし」、「より

画数

8画」(尚・尙)

部首

①「(しょう、しょうがしら(小頭)
、なおがしら(尚頭))


「小・⺌」を含む漢字一覧

②「口(くち、くちへん(口偏))

「口」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る