「摩」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「摩」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「する」
ア:「物に他の物を強く触れ合わせて動かす、こする」(例:摩擦)
イ:「賭事 (かけごと) などで、金を使ってなくす」
②「さする(手のひらなどで体や物の表面を、繰り返し軽くこする)」
③「なでる」
④「触れる」
⑤「みがく(こすって汚れをとったり、美しくしたりする)」
⑥「削る」(例:摩改)
⑦「消す」
⑧「接触するほど近づく」、「迫る」(例:摩天楼)
⑨「改める」
⑩「減る」、「消える」
⑪「滅びる」
⑫「中にしまっておく」、「隠す」
⑬「おしはかる(ある事柄をもとにして他の事柄の見当をつける、
推測する)」(例:揣摩)
⑭「ただれる」
⑮「梵語(ぼんご)の音訳(外国語を漢字で書き表す事)」(例:摩訶、摩尼)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(麻+手)。「切り立った崖の象形とあさの表皮を
はぎとる象形」(「麻」の意味)と「5本の指のある手」の象形で、麻は
表皮を水に浸してつぶして繊維をとる所から、「手ですりつぶす」を
意味する「摩」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「マ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「こす(る)」、「さす(る)」、「す(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「きよ」、「なず」
画数
「15画」
部首
①「广(まだれ(麻垂))」
「广」を含む漢字一覧
②「麻(あさ、あさかんむり(麻冠))」
「麻」を含む漢字一覧
③「手(て)」
「手」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「木」、「磨」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |