「帖」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「帖」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「絹糸で織った布に記載した題名」
②「うわがき(封書・書物・箱などの表面にあて名・表題・名称などを
書くこと。また、その文字。)」
③「石碑などの文字を紙に写し取ったもの」
④「習字の手本」、「鑑賞用の有名書家の文字を紙に写し取ったもの」
(例:法帖)
⑤「かきもの」
ア:「ノート」、「書類」(例:手帖)
イ:「広く知らせる文書」
ウ:「手紙」
エ:「張り紙」
⑥「とばり(室内や外部との境などに垂らして、区切りとする布)」、
「カーテン」
⑦「定まる」、「定める」
⑧「落ち着く」
⑨「垂れる」
日本のみで用いられる意味
⑩「ジョウ」
ア:「折り本(横に長い紙を折りたたんで作った本)」、
「屏風(びょうぶ)などを折り本のようにしたもの」
イ:「美濃 (みの) 紙は48枚、半紙は20枚、ちり紙は100枚、海苔は10枚
を1帖とする。」
ウ:「幕を二張りずつまとめて数えるのに用いる。」
エ:「折り本・屏風・畳などを数える語」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(巾+占)。「頭に巻く布きれにひもを付けて、帯にさしこむ」
象形(「布きれ」の意味)と「占(うらな)いに現れた形の象形と口の象形」
(「占い問う」の意味だが、ここでは「牒(チョウ)」に通じ(「牒」と同じ意味
を持つようになって)、「薄く平たい」の意味から、「物を書きつける為の布」、
「かきもの」を意味する「帖」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ジョウ」、「チョウ」
訓読み:なし
名前(音読み・訓読み以外の読み):「さだ」、「ただ」
画数
「8画」
部首
「巾(きんべん(巾偏)、はば、はばへん(幅偏))」
「巾」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「書」、「帳」、「巾」、「占」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |