「旡」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「旡」は常用漢字外です。「旡」は部首です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首解説 |
意味 |
①「むせぶ(飲食物を喉に詰まらせたり、煙を吸い込んだりして、
息苦しくなる。)」
②「食べ飽きる(それ以上、食べたくなくなる)」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「座った人が顔を背(そむ)ける」象形から、
「息苦しくなる」、「食べ飽きる」を意味する「旡」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「キ」、「ケ」
訓読み:
「いきつ(まる)」、「つ(きる)」、「つ(くす)」、「つ(まる)」、「むせ(ぶ)」、「むせ(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「4画」
部首
「旡・无(すでのつくり(既の旁)、なし、ぶ、むにょう(无繞))」
「旡・无」を含む漢字一覧
部首解説:
「旡」をもとにして、顔を背ける状態に関する漢字ができている。
成り立ちが異なるが、形が似ている為、「无」と同じ部首に分類されている。
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |