「永」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「永」は小学5年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「ながい(物が長い、距離が長い)」
②「遠い」、「遥(はる)か」
③「時間が長い」、「久しい」
④「いつまでも続くこと。 また、そのさま(とこしえ、とこしなえ)」
(例:永遠、永久)
⑤「長くする」
⑥「永楽銭(えいらくせん)の略。中国の永楽帝の時代に使用
された銅貨。室町時代に輸入され、江戸初期にかけて
標準的貨幣として流通した」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「支流を引き込む長い川」の象形から「ながい」を
意味する「永」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「エイ」
常用漢字表外:「ヨウ(ヤウ)」
訓読み:「なが(い)」
常用漢字表外:「とこしえ」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「え」、「つね」、「とう」、「ながし」、「のぶ」、
「のり」、「はるか」、「ひさ」、「ひさし」、「ひら」
画数
「5画」
部首
①「丶(てん(点)、ちょぼ)」
「丶」を含む漢字一覧
②「水(みず)」
「水」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |