「層/層」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「層」は小学6年生で習います。「層」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「かさなる」、「かさなったもの」、「かさなり」(例:断層)
②「たかどの(高殿)(高い建物)」、「2階以上の建物」(例:高層)
③「だん」
ア:「階段」
イ:「階級(身分・地位などの上下の段階)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(尸+曽(曾))。「屋根」の象形と「蒸気を発するための
器具の上に重ねたこしき(米などを蒸すための土器)から蒸気が発散して
いる」象形(「かさねる」の意味)から、「屋根の積み重なった高殿(高い建物)」、
「かさなる」を意味する「層」という漢字が成り立ちました。
※「層」は「層」の旧字(以前に使われていた字)です。
※「層」は「層」の略字です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソウ」
常用漢字表外:「ゾウ」(層のみ)
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「かさ(なる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「14画」(層)
「15画」(層)
部首
「尸(かばね、しかばね、しかばねかんむり(尸冠))」
「尸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |