「帝」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「帝」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「みかど、君主、天子(国を治める人)」(例:皇帝、帝王)
②「天の神」(例:天帝)
③「神。五行(木・火・土・金・水)の神」(例:五帝)
④「大きい」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「木を組んで締めた形の、神を祭る台」の象形から、
「天下を治める、みかど(君主・天子・帝王・皇帝)」を意味する「帝」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「テイ」
常用漢字表外:「タイ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「みかど」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「ただ」
画数
「9画」
部首
①「亠(なべぶた(鍋蓋)、けいさんかんむり(卦算冠))」
「亠」を含む漢字一覧
②「巾(きんべん(巾偏)、はば、はばへん(幅偏))」
「巾」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |