「人」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「人」は小学1年生で習います。「人」は部首です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首解説、書き順・書き方 |
意味 |
①「ひと」
ア:「霊長目ヒト科ヒト属の哺乳類。直立二足歩行し、手で道具を
使い、大脳はきわめて発達し、複雑な言語を持つ。地球上で
最も栄えた文明を作り上げている。」
イ:「成長した者」、「大人」
ウ:「人柄(その人に備わっている特徴)」(例:人が悪い)
エ:「自分と相手以外の人間」(例:他人)
オ:「妻が他者に対して、夫をいう語」(例:うちの人)
カ:「恋人」
キ:「国家・社会を構成している人々」(例:人民)
ク:「身分」
ケ:「人の集まり住んでいる所」
コ:「家来」
サ:「あなた(二人称代名詞。話し手(書き手)に対して、
聞き手(読み手)をさし示すもの。」
②「にん(人を数える語)」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「横から見たひと」の象形から「ひと」を意味する
「人」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ジン」、「ニン」
訓読み:「ひと」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「きよ」、「さね」、「たみ」、「と」、「ひとし」、「ふと」、「め」、「むと」
画数
「2画」
部首
「人(ひと)」
「人」を含む漢字一覧
部首解説:
「人」が偏(へん)になる時は「亻」となる。 「人」をもとにして、
人の特徴や状態等を示す漢字ができている。
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |