「黙/默」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「黙」は中学生で習います。「默」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「だまる」
ア:「語らない」、「口をきかない」、「無言になる」(例:沈黙)
イ:「泣くのをやめる」
ウ:「自分の意見・主張などを言わない」(例:黙秘)
②「静か」、「ひっそりしている」、「音がしない」
③「世(公の場、社会)に表れない」
④「無い」
⑤「かすか(物の形・音などが かろうじて認められる程度であるさま)」
⑥「暗い」
日本のみで用いられる意味
⑦「だんまり(歌舞伎で、登場人物がせりふを入れず、暗闇の中で無言で
相手を探し合い、歩き回る動作)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(黒(黑)+犬)。「上部の煙出しにすすがつまり、下部で
炎が上がる」象形(「くろい・物の動きがない」の意味)と「耳を立てた犬」の
象形から、犬が黙って人についてくる事を意味し、そこから、「だまる」を
意味する「黙」という漢字が成り立ちました。
※「黙」は「默」の略字です。
※「默」は「黙」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「モク」
常用漢字表外:「ボク」
訓読み:「だま(る)」
常用漢字表外:「もだ(す)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「15画」(黙)
「16画」(默)
部首
①「黒・黑(くろ)」
「黒・黑」を含む漢字一覧
②「犬(いぬ)」
「犬」を含む漢字一覧
③「灬(れっか(列火)、れんが(連火))」
「灬」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |