漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「粟」という漢字
「粟」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「粟」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「穀物の総称

②「もみ・稲・麦・きびなどの実の外皮のついたままのもの

③「あわ(イネ科の一年草。五穀(米・麦・粟・黍(きび)・豆)の1つ。
  高さ約1.5メートル。実は小粒で黄色。古くから栽培され、
  粟飯・粟餅などにして食べ、また飴 (あめ) ・酒の原料、小鳥の
  飼料にする。)


④「つぶ()」、「穀物の粒に似たもの」(例:粟粒)

⑤「恐怖や寒さのため、皮膚一面にできるぶつぶつ

⑥「扶持・俸禄(主君から家臣に労働した見返りとして与えるお金や
  米などの品)


成り立ち

象形文字です。「実の垂れ下がった穀物」の象形から「穀物」、

あわ」を意味する「粟」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ショク」、「ソク」、「ゾク

訓読み:「あわ」、「もみ

画数

12画

部首

米(こめ、こめへん(米偏)、よねへん(米偏))

「米」を含む漢字一覧

合わせてチェックしてみよう
」、「」、「

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る