漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「与/與」という漢字
「与/與」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「与」は中学生で習います。「與」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「くみ(仲間)

②「くみする

 ア:「仲間・味方になる

 イ:「助ける

 ウ:「許す」、「認め

 エ:「賛成する

③「ともに(一緒に)

④「あたえる

 ア:「自分の所有物を他のに渡して、そのとする

 イ:「相手のためになるものを提供する」(例:給与)

 ウ:「相手に何かができるようにしてやる

 エ:「割り当てる」、「負担すべきものとして引き受けさせる

 オ:「相手に、ある気持ち・感じなどをもたせる

 カ:「不幸をもたらすを身に受けさせる

⑤「ために(為)

 ア:「利益があること」、「役に立つ

 イ:「原因」、「理由

 ウ:「目的や期待の向かう所

 エ:「関係にある

⑥「やわらぐ

⑦「と(並列、従属の助字)

⑧「より(~と比べて)(助字)

⑨「か・や(どうして~であろうか)(疑問・反語の助字)

⑩「か・かな(~であることよ)(に深く感動することを表す助字)

⑪「あずかる(関係する)

成り立ち

会意兼形声文字です(++舁)。「かみ合う歯」の象形と「」の象形と

持ち上げる手」の象形と「ひきあげる手」の象形から、手や口うらを

合わせて互いに助け合う事を意味し、そこから、「くみする(仲間になる)」、

あたえる」を意味する「与」という漢字が成り立ちました。

※「与」は「與」の略字です。

※「與」は「与」の旧字(以前に使われていた)です。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:「あた(える)

常用漢字表外:「あずか(る)」、「くみ(する)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あたえ」、「あと」、「あとう」、「くみ」、「すえ」、
たく」、「とも」、「のぶ」、「ひとし」、「もろ」、「よし

画数

3画」(与)

13画」(與)

部首

「与」の部首
一(いち)

「一」を含む漢字一覧

「與」の部首
𦥑(うす)

「臼・𦥑」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る