「粒」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「粒」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「つぶ」
ア:「小さくて丸いもの」(例:米粒、雨粒)
イ:「集合体を構成する個々の物」
ウ:「人の大きさや質」(例:小粒な人が多い)
エ:「小銭」
オ:「ムクロジ(ムクロジ科の落葉高木)、また、その種子や別名。」
カ:「種子や丸い薬など、丸くて小さいものを数えるのに用いる」
(例:一粒、二粒)
②「穀物」
③「穀物を食べる」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(米+立)。「稲の実の象形と稲の穂の枝の象形」
(「米」の意味)と「1線の上に立つ人の象形」(「立つ」の意味から、粉と
違って1つ1つが独立した形を持つ、「つぶ」を意味する「粒」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「リュウ」
訓読み:「つぶ」
画数
「11画」
部首
「米(こめ、こめへん(米偏)、よねへん(米偏))」
「米」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |