漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「賢」という漢字
「賢」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「賢」は中学生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「かしこい

 ア:「才能・知恵が優れている。また、その

 イ:「人間性・性格・考え方・行いが優れている。また、その

 ウ:「頭の働きが鋭く、知能にすぐれている」、「頭がよい」(反意語:)

 エ:「抜け目がない」、「要領がいい

 オ:「失礼になるので申し訳ない

 カ:「神や自然などの超越的なものに対して恐ろしいと思う

 キ:「尊い(尊敬する)

 ク:「ありがたい

 ケ:「すばらしい」、「立派だ

 コ:「都合がよい」、「運が良い

 サ:「程度がはなはだしい(普通の度合いをはるかに超えている)」、
   「非常に

②「さかしい

 ア:「才能・知恵が優れている。また、その

 イ:「才能・知恵が優れているようにみせるさま」(例:小賢しい)

 ウ:「心がしっかりしている

 エ:「優れ見えるさま」、「上手である

 オ:「気が利いている

 カ:「健康であるさま

③「まさる(他と比べて価値や能力などが上である、優れている)

④「多い」、「豊か」、「財産が多く金持ちである

⑤「尊ぶ(優れ・価値のあるものとして尊敬する)

⑥「他人に関する事につけて敬意(尊敬する気持ち)を表す」(例:賢察)

⑦「濁酒(どぶろく)(白く濁った酒)の別名」(反意語:(清酒))

成り立ち

会意兼形声文字です(臤+)。「しっかり見開いた目の象形(「家来」の意味)

と右手の象形
」(神のしもべとするの瞳を傷つけて視力を失わせ、体が

かたくなる」の意味)と「子安貝(貨幣)」の象形(「財貨」の意味)から、しっかり

した財貨の意味を表し、そこから、「かしこい」、「まさる」、「すぐれている

を意味する「賢」という漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ケン

訓読み:「かしこ(い)

常用漢字表外:「さか(しい)」、「まさ(る)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
かた」、「かつ」、「さかし」、「さと」、「さとし」、「さとる」、
すぐる」、「たか」、「ただ」、「ただし」、「とし」、
のり」、「まさる」、「ます」、「やす」、「よし

画数

16画

部首

貝(かい、かいへん(貝偏)、こがい)

「貝」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る