「任」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「任」は小学5年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「たもつ」、「保持する」、「責任を持って引き受ける」、「保証する」
②「当たる」
③「たえる」
ア:「こらえる」、「しのぶ(我慢する)」
イ:「できる」、「よくする」
④「負う」、「になう」、「かつぐ」
⑤「荷物」
⑥「いだく(だく)」、「かかえる」
⑦「載せる」
⑧「男気(弱い者が苦しんでいるのを見のがせない気性)」
⑨「まかせる」、「まかす」
ア:「ゆだねる」(例:委任)
イ:「気ままにさせる」(例:放任)
⑩「用いる」、「役目につける」(例:任用)
⑪「仕事」、「つとめ」、「役目」
⑫「任地(命令を受けて職務にあたる地)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(人+壬)。「横から見た人の象形」と「糸を巻き
つけた象形(持続的に提供される機糸を指し、「持続的にたもつ」
の意味」から「持続的に人がになう・たもつ」を意味する「任」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:
「ニン」
常用漢字表外:
「ジン」
訓読み:
「まか(す)」、「まか(せる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前:
「あたる」、「たえ」、「たか」、「たかし」、「ただ」、「たね」、「たもつ」、
「と」、「とう」、「のり」、「ひで」、「まかし」、「まこと」、「よし」
画数
「6画」
部首
「亻(にんべん(人偏))」
「亻」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |