「豚」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「豚」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「ぶた(哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ科の動物で、猪(いのしし)から
人が飼い育てる過程で進化した動物である。ぶたは、
8,000年以上前からユーラシア大陸の東西で、肉を食べる目的
で飼い育てられてきた。」
②「袋入りの土を積んだもの」、「土俵」
③「河豚は、ふぐ(フグ目フグ科の海水魚)の意味」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(月(肉)+豕)。「切った肉」の象形と「ブタ」の象形から
「肉付きの良いブタ」を意味する「豚」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「トン」
常用漢字表外:「ドン」
訓読み:「ぶた」
画数
「11画」
部首
①「月(つき、つきへん(月偏)、にくづき(肉月))」
「月」を含む漢字一覧
②「豕(ぶた、いのこ、いのこへん(豕偏))」
「豕」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |