漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「入」という漢字
「入」は小学1年生で習います。
「入」は部首です。
成り立ち読み方画数・部首解説
書き順・書き方
意味

①「はいる・いる・にゅう」(反意語:)

 ア:「ある区切られた空間のから
    進む

    (例:映画館に入る、入場)

 イ:「加えられる」(例:
    入る、模様の入った、混入)

 ウ:「あるにあるじる
   (例:ガラスにひびが入る)

 エ:「ある制度に自分から加わる
   (例:保険に入る、加入)

 オ:「特定の社会・集団・学校
    一員となる

   (例:部活に入る、入学)

 カ:「一定の範囲の置く
   (例:リットル入る)

 キ:「自分のになる
   (例:大金が入る)

 ク:「気持ちやなどが内側にたまる
   (例:が入る、没入)

 ケ:「利用できるよう設備される
   (例:コピーが入る)

 コ:「などで感じとられる
   (例:に入る)

 サ:「ある時期・地点に至る
   (例:雨期に入る)

 シ:「次第にってある状態に
    達する
」(例:物語が佳境に入る)

②「いれる・にゅう」(反意語:)

 ア:「外側にあるものを、ある範囲
    内側の場所に移す

   (例:に入れる、搬入)

 イ:「加える混ぜる
   (例:を入れる、注入)

 ウ:「あるにある
    させる

    (例:ガラスにひびを入れる)

 エ:「ある制度に加えさせる
   (例:保険に入れる、入籍)

 オ:「特定の社会・集団・学校
    一員にする
」(例:に入れる)

 カ:「一定の範囲の中に含める
   (例:リットル入れる)

 キ:「気持ちやなどが内側に
    ためる
」(例:を入れる)

 ク:「利用できるように設置する
   (例:コピーを入れる)

 ケ:「などで感じとらせる
   (例:に入れる)

 コ:「支払うべき納める
   (例:家賃を入れる、入金、納入)

 サ:「ある範囲・数量に含める
   (例:計算に入れる)

 シ:「挟(はさ)む」(例:窓枠に
    ガラスを入れる、休憩を入れる)

 ス:「ある作用を加える」(例:文章に
    を入れる)

 セ:「受け止めて・認めてもらう
    ように頼む
」(例:詫びを入れる)

 ソ:「十分に注意する」(例:
    入れる、入念)

 タ:「して、などを出す
   (例:おを入れる)

 チ:「操作を加えたりして、電気・
    明かりをつける

    (例:スイッチを入れる)

 チ:「相手に連絡する
   (例:電話を入れる)

③「いり

 ア:「から、ある場所や社会
    に移る
」(例:仲間入り)

 イ:「あるっている
    また、その程度
」(例:客入り)

 ウ:「沈む

 エ:「必要な費用」(例:入用、入費)

 オ:「られたお。にゅう。
   (例:入りが少ない、収入)

 カ:「ある時期・期間始まる
    最初の
」(例:彼岸の入り)

④「しお(染めを染料(着色料)
  に漬(ひた)す回数を数える


⑤「その動作や状態の程度が
  非常にくなってしまったり、
  その状態にすっかりなってしまった
  りする意味を表す

  (例:入る、れ入る)

⑥「(「いらせ給ふ」「いらせらる」
  ので)「来る」「行く」「居る」の
  意味を表す


⑦「来る」(例:入朝)

⑧「帰る

⑨「にやる

⑩「人質にする

⑪「身投げ(自殺)する」(例:入水)

⑫「関わる」(例:介入)

⑬「仏教で真理を悟る(理解する)
  (例:悟入)

※真理とは、迷いいて
  永遠に変わるのない物事の
  正しい道筋を理解して自分のもの
  にするいます。

⑭「興行場(入場料をとってに演芸
  やスポーツせる場所)の
  


⑮「漢字音の四声のつ⇒入声
  (詰まって発音される)


⑯「必要とする」(例:入用、入費)

成り立ち

象形文字です。「入(い)り口」の象形

から「はいる」を意味する「入」という

漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ニュウ

訓読み:
い(る)」、「い(れる)」、
はい(る)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
いり」、「いる」、「しお」、「なり

画数

2画

部首

入(いる、いりがしら(入頭)、
いりやね(入屋根)、にゅう)


「入」を含む漢字一覧

部首解説:
」、「」のは、旧字体
では、「入」のであった。また、
」の旧字体も「」とかれ、
いずれもこの部首にしていた。

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る