「仏/佛」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「仏」は小学5年生で習います。「佛」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(仏) |
意味 |
①「ほのか(かすか)」
②「物事の正しい道筋に反する」
③「さからう」
④「ねじる」
⑤「大きい」
⑥「元気で勢いがある」
⑦「ほとけ」
ア:「物事の正しい道筋を理解した人」
イ:「釈迦」
ウ:「仏教」
エ:「仏像」
オ:「慈悲深い(他を可愛がり、他人の不幸に対して
かわいそうに思う気持ちが深い)」
⑧「フラン。フランスの貨幣の単位」
⑨「助ける」、「補佐する」
⑩「怒ったようすを表情に現す」、「怒る」
⑪「顔色を変える」
日本のみで用いられる意味
⑫「ほとけ」
ア:「死去した人」
イ:「人柄・性格の良い人」
⑬「仏蘭西(フランス)の略」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(人+弗)。「横から見た人」の象形(「人」の意味)と
「からまるひもを2本の棒でふりはらう」象形(「それらしくありながら、はっきり
見えないさまを表す擬態語」)から、「ほのか」、「かすか」、「ほとけ」を
意味する「仏」という漢字が成り立ちました。
※「仏」は「佛」の略字です。
※「佛」は「仏」の旧字(以前に使われていた字)です。
※擬態語とは、事物の状態や身ぶり等の感じをいかにもそれらしく
象形文字で表したものを言う。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ブツ」
常用漢字表外:「フツ」、「ホツ」
訓読み:「ほとけ」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「さとる」、「たすく」
画数
「4画」(仏)
「7画」(佛)
部首
「亻(にんべん(人偏))」
「亻」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方(仏) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |