「込」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「込」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「こめる」
ア:「ある物の中に、しっかり収め入れる」、「詰める」
イ:「ある感情や気持ちを注ぎ入れる」(例:願いを込める)
ウ:「ある範囲に別の物を含める」(例:税金を込める)
エ:「霧・煙などが辺り一面に広がる」
オ:「強制的にある範囲に入れておく」(例:閉じ込める)
カ:「力で押さえつける」
②「こむ」
ア:「中に入ったまま外に出ないでいる」(例:入り込む)
イ:「集まる」、「混雑する」
ウ:「細密である(きわめて細かい所まで行き届いている)」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(辶(辵)+入)。「立ち止まる足・十字路の象形」(「行く」の
意味)と「入り口」の象形から、「はいりこむ」を意味する「込」という
漢字が成り立ちました。
※「込」は国字(日本で作られた漢字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:なし
訓読み:「こ(む)」、「こ(める)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「5画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |