「辵(辶・⻌)」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「辵(辶・⻌)」は常用漢字外です。「辵(辶・⻌)」は部首です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首解説 |
意味 |
①「立ち止まりつつ、進む」
②「走る」
③「階段の段をとばして降りる」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(行の省略形+止)。「十字路」の象形と「立ち止まる足」
の象形から「道を行く」を意味する「辵」という漢字が成り立ちました。
※「辶・⻌」は「辵」の略字です。
※「辵・辶」は「⻌」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「チャク」
訓読み:「はし(る)」、「こ(える)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「7画」(辵)
「4画」(辶)
「3画」(⻌)
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
部首解説:
「之繞(しにょう)」の読みがなまって(変わって)、「しんにょう、しんにゅう」と
読むようになった。「繞(にょう)」とは、「漢字の構成要素のうち、左から
下にかけて置かれるもの」の総称。「辵⇒辶⇒⻌」と略された。
「辵(辶・⻌)」をもとにして、行くことや遠近等に関する漢字ができている。
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |