「暦/曆」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「暦」は中学生で習います。「曆」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「こよみ」
ア:「天体の運行を測り、季節などを計算する方法」
イ:「カレンダー(天体の運行を測り、季節などを計算して
その結果を記録した物)」
②「数(かず)」、「数える」
③「運命(さだめ)」
④「年齢(生まれてから経過した年数)」
⑤「年代」、「年月(歳月)」
⑥「日記」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(厤+日)。「屋内で整然と稲をつらねる」象形と
「太陽」の象形から、日の経過を整然と順序立てる事を意味し、
そこから、「こよみ(天体の運行を測り、その結果を記したもの。
カレンダー。)」を意味する「暦」という漢字が成り立ちました。
※「曆」は「暦」の旧字(以前に使われていた字)です。
※「暦」は「曆」の略字です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「レキ」
常用漢字表外:「リャク」
訓読み:「こよみ」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「かず」、「とし」
画数
「14画」(暦)
「16画」(曆)
部首
①「厂(がんだれ(雁垂)、かりがね)」
「厂」を含む漢字一覧
②「日(にち、にちへん(日偏)、ひ、ひへん(日偏))」
「日」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |