「遂」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「遂」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「とげる」
ア:「目的を達する」(例:完遂)
イ:「最後にそのような結果となる」(例:急成長を遂げる)
ウ:「終わる」、「終える」
エ:「届く」、「行き渡る」
オ:「通る」、「通す」、「通知する」、「知らせる」
カ:「育つ」、「育てる」
キ:「尽きる(続いていたものが終わる)」
ク:「尽くす(ある限りを出し切る、限界・限度まで達する)」
ケ:「進む」、「進める」
②「ついに」
ア:「長い時間ののちに、最終的にある結果に達するさま」
イ:「ある状態が最後まで続くさま」
ウ:「すぐに」
③「従う」
④「かなう(当てはまる)」
⑤「ふさわしい」
⑥「久しい(長い時間がたっている)」
⑦「遅い」
⑧「みぞ(溝)」、「周代、田の間の溝」
⑨「周代の行政区画の名前。王城から百里以上二百里以内の土地。
周代の一里は約450メートル」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です。「立ち止まる足・十字路の象形」(「行く」の意味)と
「倒れた人」の象形(「したがう」の意味)から、一定の道すじに従って
事が運び「なしとげる」を意味する「遂」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「スイ」
訓読み:「と(げる)」
常用漢字表外:「おお(せる)」、「つい(に)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「かつ」、「つく」、「とげる」、「なり」、「なる」、
「みち」、「もろ」、「やす」、「ゆき」、「より」
画数
「12画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |