「喪」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「喪」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「も(近親者がなくなった 場合に一定期間、死を 悲しみ、 外出などを
控える事)」(例:喪に服する、喪中)
②「死者を葬る(埋葬する)儀式」(例:喪主)
③「うしなう」、「なくす」(例:喪失)
④「ほろぼす」、「ほろびる」
⑤「死ぬ」、「なくなる」
⑥「捨て去る」、「逃げる」
⑦「災い(人に不幸をもたらす出来事、災難)」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(哭+亡)。「耳を立てた犬」の象形と「口」の象形と
「人の死体に何か物を添えた」象形から、人の死に臨んで、犬を
いけにえとし、多くの人が口を開けて大声で泣く事を意味し、
そこから、「ものを失う」を意味する「喪」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソウ」
訓読み:「も」
常用漢字表外:「うしな(う)」、「ほろ(びる)」、「ほろ(ぼす)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「12画」
部首
①「口(くち、くちへん(口偏))」
「口」を含む漢字一覧
②「土(つち、つちへん(土偏))」
「土」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |