漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「土」という漢字
「土」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「土」は小学1年生で習います。「土」は部首です。)

成り立ち読み方画数・部首解説書き順・書き方
意味

①「つち」(同意語:)

 ア:「が分解して粗い粉末になったもの

 イ:「地球の陸地の表面。地面。大地。土地。

 ウ:「()」にして地上のこと

 エ:「泥(どろ)

 オ:「土壌(が分解して粗い粉末になったものと動植物の
    遺体あるいはその分解物が加わったもの)


 エ:「の原料となる植物の繊維(細いの物質)に土を
    混ぜったくない和紙


 オ:「醜(みにく)いことを例え言う

 カ:「地下(じげ-1:官職・階級をたない。また、その。農民。
    2:地元の。3:自分のんでいるなど。地元。)


②「領土(国土。の統治権(まとめるの法律)の及ぶ範囲

③「住所」、「んでいる」(例:風土)

④「地方」、「田舎」(例:土臭い)

⑤「土地(陸地)の

⑥「五行のつ(方位は中央、ではでは
  人間では君主(を治める)、十干では)


五行とは、・土・言う。また、五行思想とは、
  すべてのものは・土・から成り立っているとした古代、
  中国の思想の

十干とは、(こう)・(おつ)・(へい)・(てい)・(ぼ)・
  (き)・(こう)・(しん)・(じん)・癸(き)の総称の事を言う
  (生物が生まれてから死ぬまでの循環過程を分けしたもの)

⑦「七曜の1つ(土曜日)

七曜とは、える惑星を五行と対応させた火星・水星・木星・金星・
  土星と、太陽・わせたつの天体の言う

⑧「八音(八種類の楽器を表す)のつ。土をいてった楽器

日本のみで用いられる意味

⑨「国名。土耳古(トルコ)の

⑩「土佐 (とさ) 国(現在の高知県)の

成り立ち

象形文字です。「土の祭る固めた土」の象形から

つち」を意味する「土」という漢字が成り立ちました。

※古来から日本人は、土に宿っている信じ、信仰の(崇める)

対象としてきました。現在でも「」を建てるには、その土地の(氏神)

鎮め、土地を利用させてもらうことのしを得る地鎮祭

われています。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「」、「」、「

訓読み:「つち

名前(音読み・訓読み以外の読み):
ただ」、「つつ」、「のり」、「はに」、「ひじ

画数

3画

部首

土(つち、つちへん(土偏))

「土」を含む漢字一覧

部首解説:
「土」をもとにして、土でできた、土の状態、土に加える
などに関係する漢字ができている。

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る