「芯」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「芯」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「草の名前。灯心草(とうしんぐさ)・藺(い)のこと。イグサ科の多年草で、
湿地に自生し、また、水田で栽培する。茎は、敷物、寝ござ、畳の材料
となる。」
②「草や木のいちばん伸びる部分」
③「物の中心」(同意語:心)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(艸+心)。「並び生えた草」の象形と「心臓」の
象形(「真ん中、中央」の意味)から、「物の中心(しん)」を意味する
「芯」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シン」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「とうしんぐさ」
画数
「7画」
部首
「艹・艹・艸(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)」
「艹・艹・艸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |