「誰」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「誰」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「だれ」、「たれ」、「たが」(例:誰何)
ア:「名を知らない人、または、その人とはっきりわからない人をさす。」
イ:「(「だれか」の形で)自分以外の不特定の人をさす。」
ウ:「(「だれも」の形で、打消しの語を伴って)全面的な否定を表す。」
②「これ(発語の助字。言い始めに付ける言葉で意味はない。)」
(例:誰昔)
③「問う」、「尋ねる」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(言+隹)。「取っ手のある刃物の象形と口の象形」
(「(つつしんで)言う」の意味)と「尾の短いずんぐりした小鳥」の
象形(「尾の短い鳥の総称」の意味)から、「鳥が言う」を意味し、
そこから、「だれ」、「問う」を意味する「誰」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「スイ」
訓読み:「だれ」
常用漢字表外:「たれ」、「た」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「これ」
画数
「15画」
部首
「言(ごんべん(言偏)、げん、ことば(言葉))」
「言」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「何」、「問」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |