「罐」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「罐」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「つるべ(井戸において、水をくみ上げる際に利用する縄などの
先につけた容器)」
②「瓶(かめ)(底が深く口径の広い金属製や土製の容器)」
④「金属製の容器」(例:罐詰)
⑤「湯沸かし器(ボイラー)」(例:薬罐)
※「缶」・「鑵」は同じ意味の漢字です。
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(缶+雚)。「酒などの飲み物を入れる腹部のふくらんだ、
ふたつき土器」の象形と「こうのとり」の象形(「こうのとりのように腹部が
膨らんだ容器」の意味)から「かめ」、「つるべ」を意味する「罐」という
漢字が成り立ちました。
※「罐」は俗字(世間(人が集まり生活している場)では使われているが、
国の規則(決まり)では認められていない漢字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「カン(クヮン)」
訓読み:「かま」、「つるべ」
画数
「23画」
部首
「缶(かん、ふ、ほとぎ、ほとぎへん(缶偏))」
「缶」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |