「吻」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「吻」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「くちさき(口の先端)」、「くちもと」(例:吻合)
②「くちびる」(例:接吻)
③「話す時の言葉の調子」、「物の言い方」(例:口吻)
④「物の突き出た所」
⑤「動物の口先。頭部で、目より前方に突出した部分や、口または
その周辺から出 て伸縮のできる管状の構造物。象の鼻、昆虫の
ストロー状の口器など。」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(口+勿)。「口」の象形と「弓の弦(つる)をはじいて、払い
清める」象形(借りて(同じ読みの部分に当て字として使って)、「禁止。
~するな。」の意味だが、ここでは、「門(モン)」に通じ(「門」と同じ意味を
持つようになって)、「かど」の意味)から、口のかど「くちびる」を意味する
「吻」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「フン」
訓読み:「くちさき」、「くちびる」
画数
「7画」
部首
「口(くち、くちへん(口偏))」
「口」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |