「福/福」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「福」は小学3年生で習います。「福」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(福) |
意味 |
①「さいわい(幸せ)」(例:幸福)
②「幸せを与える」
③「天の助け」、「神から授かる助け」
④「祭りの時、神に供える酒肉」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(ネ(示)+畐)。「神にいにしえを捧げる台の象形」と
「神にささげる酒たるの象形」から、神に酒をささげ、しあわせになる
事を祈るさまから、「幸い(しあわせ)」を意味する「福」という漢字が
成り立ちました。
※「福」は「福」の略字です。
※「福」は「福」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「フク」
訓読み:なし。
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「さき」、「さち」、「たる」、「とし」、「とみ」、
「むら」、「もと」、「よ」、「よし」
画数
「13画」(福)
「14画」(福)
部首
「示・礻(しめす、しめすへん(示偏))」
「示・礻」を含む漢字一覧
|
書き順(福) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |