漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「商」という漢字
「商」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「商」は小学3年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「あきなう」、「あきない(品物を売買して利益を得る)」、
  「商売」(例:通商)

②「あきんど(商人)」、「行商人」(例:隊商)

③「はかる(良し悪しを明らかにする)

④「五音の1つ。強くて澄み、悲しげな音楽の調子

⑤「五行では金。方位では西、四時では秋に当てる」(例:商風)

⑥「星の名前(心宿)

⑦「数学で、割り算の答え

⑧「殷の別名(商朝)」、「殷の首都

成り立ち

会意兼形声文字です(+冏)。「大きな入れ墨用の針」の象形

(「目立つ」の意味)と「高殿(高い建物)」の象形から、どこからでも

目立つ高殿を意味し、「殷(中国の王朝)の首都の名前」を意味する

「商」という漢字が成り立ちました。のち、殷が亡びてその亡民が

行商を業とした、「あきない」の意味も表すようになりました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ショウ

訓読み:「あきな(う)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「あき」、「あつ」、「ひさ

画数

11画

部首

①「亠(なべぶた(鍋蓋)、けいさんかんむり(卦算冠))

「亠」を含む漢字一覧

②「口(くち、くちへん(口偏))

「口」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る