「技」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「技」は小学5年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「わざ、技術(ある物事を行うための一定の方法や手段)」(例:技芸、球技)
②「腕前(物事をなす時の能力)」(例:美技)
[業・技の使い分け](わざ)
「業」・・・「ある能力の範囲内でなし得る動作」(例:至難の業)
「技」・・・「技術、腕前」(例:技を磨く)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(扌(手)+支)。「5本指のある手」の象形と「竹や木
の枝を手にする」象形(「木の枝をささえ持つ」の意味)から、枝を持ちたくみ
にふるまう事を意味し、そこから、「わざ」を意味する「技」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ギ」
訓読み:「わざ」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あや」、「たくみ」
画数
「7画」
部首
「扌(てへん(手偏))」
「扌」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |