「確」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「確」は小学5年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「たしか(真実で間違いない事、危なげない事、はっきりして
いる事)」(例:確実、明確)
②「たしかに」
③「たしかめる」(例:確認)
④「堅い(中がつまって砕けにくい)」、「強くて堅い」
⑤「しっかりして動かない」(例:確立)
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(石+隺)。「崖の下に落ちている石」の象形(「石」の意味)と
「はるか遠いを意味する指事文字と尾の短いずんぐりした小鳥の象形」
(鳥が高く飛ぶの意味だが、ここでは「硬」に通じ(「硬」と同じ意味を持つ
ようになって)、「かたい」の意味)から、かたい石を意味し、そこから、
「かたい」、「たしか」を意味する「確」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「カク」
訓読み:「たし(か)」、「たし(かめる)」
常用漢字表外:「かた(い)」、「しか(と)」、「しっか(り)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「あきら」、「かたし」、「たい」、「たかし」
画数
「15画」
部首
「石(いし、いしへん(石偏))」
「石」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |