「断/斷」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「断」は小学5年生で習います。「斷」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(断) |
意味 |
①「たつ」、「切る」
ア:「切り離す」(例:切断)
イ:「すっかりなくす」、「滅ぼす」、「途切れる」、「なくなる」(例:断絶)
ウ:「やめる」、「廃止にする」(例:断酒)
エ:「見捨てる」、「関係を切る」
②「決める」、「定める」(例:断定、判断)
③「裁く(正しいか、正しくないかを明らかにする)」(例:裁断)
④「絶える」、「切れる」
⑤「思い切って」
⑥「絶対に」
日本のみで用いられる意味
⑦「ことわる」
ア:「理由を述べる」
イ:「前もって知らせる」
ウ:「相手の申し入れを断る」、「辞退する」
[絶・断・裁の使い分け](たつ)
「絶」・・・「続いているものをそれ以上続けないようにする。」(例:息を絶つ)
「断」・・・「続いているものを途中で切り離す。」(例:電話線を絶つ)
「裁」・・・「衣服に関する場合」(例:布を裁つ)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です。「繋がる糸」の象形と「斧(おの)」の象形から、つながる糸を
「たつ」、「きる」を意味する「断」という漢字が成り立ちました。
※「断」は「斷」の略字です。
※「斷」は「断」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ダン」
訓読み:「ことわ(る)」、「た(つ)」
常用漢字表外:「さだ(める)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「さだむ」、「たつ」、「たけし」、「とう」
画数
「11画」(断)
「18画」(斷)
部首
「斤(おの、おのづくり、きん、はかり)」
「斤」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方(断) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |