漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「薄」という漢字
「薄」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「薄」は中学生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「うすい

 ア:「厚みが少ない」(反意語:厚)(例:薄氷)

 イ:「物の濃度や密度などが少ない

 ウ:「気持ち・感情の度合いが弱い」(例:薄情)

 エ:「利益が少ない

 オ:「病気などの症状が軽い

 カ:「関係などが浅い

 キ:「可能性が低い

 ク:「財産が少ない

 ケ:「土地がやせている

 コ:「命が短い」(例:薄命)

 サ:「囲碁で、石の配置のしかたが堅固でない

 シ:「劇場などの客入りが悪い

②「うすくする

 ア:「馬鹿にする」、「大切に思わない

 イ:「うすめる(濃度や密度を低くする)

③「うすまる」、「うすれる」、「うすらぐ」、「うすくなる」、「少なくなる

④「せまる(迫)」、「近づく」、「接近する」(例:肉薄、薄暮)

⑤「とどまる

⑥「至る

⑦「従う」、「頼る」、「集まる

⑧「草むら(の群がり生えている所)

⑨「まぶし(蚕に繭を作らせるの、すだれ状の)

⑨「竹製の道具。かご・すだれなど

⑩「いささか(ほんの少し、わずか)

日本のみで用いられる意味

⑪「すすき(イネ科の多年草。山野に群生し、高さ約1.5メートル。秋、茎の
  頂に十数本の枝を出し、黄褐色から紫褐色の大きい花穂をつける)


成り立ち

会意兼形声文字です(艸+溥)。「生え」の象形(「」の意味)と

流れるの象形と糸巻きを手で巻きつける象形(「しき広げる」の意味)

(「水があまねくに広がる」の意味)から、「草が広がる草原」、「うすい」を

意味する「薄」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ハク

訓読み:「うす(い)」、「うす(まる)」、「うす(める)」、
     「うす(らぐ)」、「うす(れる)

常用漢字表外:「すすき」、「せま(る)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「いたる

画数

16画

部首

(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)

「艹・艹・艸」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る