「魔」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「魔」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「おに(鬼)」(例:悪魔)
ア:「死人の魂(肉体とは別に、それだけで1つの実体を持ち、肉体
から離れたり死後も存続する事が可能と考えられている物体)」
イ:「人が死んだ後にその人物を神として信じる事」、「神として
祭られた魂」
ウ:「不思議な力があると信じられるもの」
エ:「人に害を与えるもの」
オ:「地獄にいて死人を扱う人」
②「異常なほど、ある物事に執着する人」(例:電話魔)
③「悪い事がたびたび起こること」(例:魔の山)
④「仏教で、悟りを開く(欲望・怒り・悲しみ等の感情をなくして
正しい物事の道筋を自分のものにする)妨げとなるもの」(例:魔王)
⑤「人をまどわす(混乱させる)不思議な術」(例:魔法)
⑥「梵語(ぼんご) mara(魔羅)の略。宗教・学問などを身につける
さまたげをする悪い鬼」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(麻+鬼)。「切り立った崖の象形とあさの表皮をはぎとる
象形」(「麻」の意味だが、ここでは、「梵語mara(釈尊の成道を妨げ
ようとした魔王の名)の音訳」の意味)と「グロテスクな頭部を持つ人」
の象形(「鬼」の意味)から、「人をまどわす悪い鬼」を意味する
「魔」という漢字が成り立ちました。
※音訳とは、漢字の読みを当て字として使って外国語を漢字で
書き表す事。(例:梵語(ぼんご)のbuddhaは漢字で仏陀と書く。)
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「マ」
常用漢字表外:「バ」
訓読み:なし
画数
「21画」
部首
①「广(まだれ(麻垂))」
「广」を含む漢字一覧
②「麻(あさ、あさかんむり(麻冠))」
「麻」を含む漢字一覧
③「鬼(おに、きにょう(鬼繞))」
「鬼」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |