漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「鬱」という漢字
「鬱」は中学生で習います。
成り立ち読み方画数・部首
意味

①「しげる(茂)」、「木が成長して、枝葉が
  たくさん生え出る
」(例:鬱蒼)

②「盛んなさま(勢いがいいさま)
  (例:鬱勃)

③「蒸す・蒸れる(風通しが悪く 熱気が
  こもる)


④「熱気(湿度の高い空気)

⑤「ふさがる」、「むすぼれる

 ア:「ふさぐ」、「気がはればれしない」、
   「気がふさぐ」(例:憂鬱)

 イ:「激しく怒る」、「ひどい扱いをした
    相手に許さないと思い、嫌う
    気持ちを持ち続ける


 ウ:「とどこおる(物事が順調に
    進まない)
」(例:鬱血)

⑥「くさい」、「くさった臭い

⑦「香草(よいにおいのする草)
  (例:鬱金香)

⑧「にわうめ(バラ科の落葉低木。
   高さ1~2メートル。葉は狭卵形。
   春、葉に先だって淡紅色の花を
   開く。果実はほぼ球形で、夏に赤く
   熟し、食べられる)


成り立ち

会意兼形声文字です。「大地を覆う

の象形と酒などの飲み物を入れる

腹部の膨らんだふたつき土器の

象形
」(「柱と柱の間にある器」の

意味)と「穀物の粒と容器の象形と

さじの象形と長く流れる豊かでつや

やかな髪の象形
」(「におい草」の

意味)から、「立ち込めるよい香り」、

(よい香りが)ふさがる」を意味する

「鬱」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
ウツ

訓読み:
常用漢字表内はなし

常用漢字表外:
さか(ん)」、「しげ(る)」、
ふさ(ぐ)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

画数

29画

部首

①「木(き、きへん(木偏))

「木」を含む漢字一覧

②「鬯(ちょう、においざけ)

「鬯」を含む漢字一覧

合わせてチェックしてみよう
」、「

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る