「這」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「這」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「はう」(同意語:延う)
ア:「腹を床につけて進む。手・足を地面や床につけて進む。」
(例:赤ちゃんが這う)
イ:「虫や蛇などが、人が腹を床につけて進むような動きで進む」
(例:蛇が山道を這う)
ウ:「植物が地や他の物に纏(まと)わりついて伸びる」
エ:「ある物が物の表面を伝って進む」(例:地を這う煙)
オ:「目的もなく歩き回る。迷って歩き回る。」
カ:「長く伸ばす」(例:縄を這える)
キ:「言葉や思いを相手に届かせる」(例:恋人に這える)
②「迎える」
③「これ、この(話し手の近くにある物事・場所を示す語)」
(例:這個、這般)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(辶+言)。「立ち止まる足・十字路の象形」(「行く」、
「道」の意味)と「取っ手のある刃物の象形と口の象形」(「(つつし(慎・謹)
んで)言う」の意味)から、「道を言う」を意味し、そこから「この」、「これ」を
意味する「這」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シャ」
訓読み:「こ(の)」、「これ」、「は(う)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「ちか」
画数
「11画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「言」、「進」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |