「峡/峽」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「峡」は中学生で習います。「峽」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「はざま、かい、谷あい(両側に山が迫っている所、山と山の間)」
②「谷川(谷の中を流れる川)」
③「谷間(谷の中)のように細長く狭い所」(例:海峡)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(山+夾)。「山」の象形と「手を広げて立つ人の両脇を
左・右から手で挟(はさ)む」象形(「挟む」の意味)から、「二つの山が
挟んでいる水の流れる道、はざま」を意味する「峡」という
漢字が成り立ちました。
※「峽」は「峡」の旧字(以前に使われていた字)です。
※「峡」は「峽」の略字です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「キョウ」
常用漢字表外:「ギョウ、コウ」(峽のみ)
訓読み:常用漢字表内はなし。
常用漢字表外:「はざま」
画数
「9画」(峡)
「10画」(峽)
部首
「山(やま、やまへん(山偏)、やまかんむり(山冠))」
「山」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |