| 「呪」という漢字 | 
            
    
    
             漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。 
            (「呪」は中学生で習います。) 
             
             | 
          
          
            | 成り立ち、読み方、画数・部首 | 
          
          
            | 意味 | 
          
    
            
             
            ①「祈る(神や仏に何かをしてくれるようお願いする)」 
             
            ②「のろう」 
             
             ア:「ひどい扱いをされ、許さないと思う相手に対して、災い(人に 
               不幸をもたらす出来事)が起こるように神や仏に願う」 
             
             イ:「ひどい扱いをされ、許さないと思う相手が失敗するように願う」 
             
             ウ:「ひどい扱いをした相手に許さないと思い、嫌う気持ちを持ち続ける」 
             
             エ:「自分の思うようにならない状況に不満や悲しみを持ちつづける」 
             
             オ:「望みどおりにならず、残念に思う」、「悔やむ」 
             
            ③「まじなう」 
             
             ア:「災いや病気を避けるために神や仏などに祈る」 
             
             イ:「相手の死を願って神や仏などに祈る」 
             
             ウ:「祈って病気を治療する」 
             
            ④「占う(現れた形や現象によって将来どのような事が起こるかや、  
              行って良い事と 悪い事などを判断する)」 
             
            ⑤「のろい(のろう事)。また、その言葉」 
             
            ⑥「いのり(いのる事)。また、その言葉」 
             
            ⑦「まじない(まじなう事)。また、その言葉」 
             
             | 
    
          
            | 
 | 
          
          
            | 成り立ち | 
          
    
              | 
          
    
             
            形声文字です(口+兄)。「口」の象形と「口の象形とひざまずく人の 
             
            象形」(上に立って弟妹の世話をやく人、「兄」の意味を表すが、 
             
            ここでは、「祝(シュウ)」に通じ(「祝」と同じ意味を持つようになって)、 
             
            「祈る」の意味)から、「祈る」、「のろう」を意味する「呪」という漢字が 
             
            成り立ちました。 
             
             | 
          
          
            ≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫ 
            【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック | 
          
          
            | 
 | 
          
    
             
            読み 
             
            音読み:「ジュ」 
             
            常用漢字表外:「シュウ」 
             
            訓読み:「のろ(う)」 
             
            常用漢字表外:「まじな(い)」、「まじな(う)」 
             
            ※訓読み⇒()の中は「送りがな」 
             
            画数 
             
            「8画」 
             
            部首 
             
            「口(くち、くちへん(口偏))」 
             
            「口」を含む漢字一覧 
             
             | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
            | 
             | 
          
          
            | 漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |