「兄」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「兄」は小学2年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「あに」
ア:「片親または両親を同じくする男の子供のうち、
年上の男」(反意語:弟)
イ:「妻や夫の「ア」。また、姉の夫。」(例:義理の兄)
ウ:「年配者が若い男を親しんでいう語。にいさん。」
②「地位・年齢・身分などが同じくらいの人の間で用いる敬称
(その人への尊敬する気持ちを表す呼び名)」(例:大兄)
③「大きい」、「優れている」
④「増す」、「ますます(以前より程度が増す事)」」
日本のみで用いられる意味
⑤「え(十干の甲(きのえ)、丙(ひのえ)、戊(つちのえ)、庚(かのえ)、
壬(みずのえ)を言う)」
※十干とは、甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・
己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)の総称の事を言う。
(生物が生まれてから死ぬまでの循環過程を分けて表したもの)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(口+儿)。「口」の象形と「人」の象形から上に立って妹・弟の
世話をする「あに」を意味する「兄」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ケイ」、「キョウ」
訓読み:「あに」、「え」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「えだ」、「これ」、「さき」、「しげ」、「ただ」、「ね」、「よし」
画数
「5画」
部首
①「儿(ひとあし(儿脚)、にんにょう(儿繞))」
「儿」を含む漢字一覧
②「口(くち、くちへん(口偏))」
「口」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |