「姉/姊」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「姉」は小学2年生で習います。「姊」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(姉) |
意味 |
①「あね」
ア:「片親または両親を同じくする女の子供のうち、
年上の女」(反意語:妹)
イ:「妻や夫の「ア」。また、兄の妻。」(例:義理の姉)
ウ:「若い女を親しんでいう語。ねえさん。」
②「母」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(女+市)。「両手をしなやかに重ねひざまずく女性」の
象形(「女」の意味)と「植物の芽生えの象形と市場の一定の区域を
示す文字と人に手が触れた事を表す文字(及の古字)」(「人が
集まって物品を売買する所、市場」の意味だが、ここでは、「進」に通じ、
「先に進む」の意味)から、「先に生まれた女性・あね」を意味する
「姉」という漢字が成り立ちました。
※「姉」は「姊」の略字です。
※「姊」は「姉」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シ」
訓読み:「あね」、「ねえ(さん)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「え」
画数
「8画」(姉)
「7画」(姊)
部首
「女(おんな、おんなへん(女偏))」
「女」を含む漢字一覧
|
書き順(姉) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |