漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「若」という漢字
「若」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「若」は小学6年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「わかい

 ア:「生まれてから多くの年月がたっていない」(例:若年)

 イ:「などが生え出てからあまりたっていない

 ウ:「できてからの時間が短い

 エ:「他のにくらべて、年齢が下である

 オ:「気力が満ちている

 カ:「経験が少なく、未熟である

 キ:「数字や番号が他とくらべてゼロに近い」、「数が少ない

②「ほしくさ(刈り取って干した草。家畜の飼料などにする)

③「なんじ(おまえ)」(地位・年齢・身分などが同じくらいの
  または、目下のに用いる)(例:若輩)

④「ごとし(~のようである)

⑤「かくのごとき(このような)

⑥「もし(もし~ならば)

⑦「もしくは(あるいは、または)

⑧「しく(同じ程度の能力や価値などをもつ)

⑨「順う(言うことを聞く)

⑩「選ぶ

⑪「やぶみょうが、かきつばた(草の名前)」(例:杜若)

⑫「多くはないが、少しばかり」(例:若干)

⑬「若何(いかん)は、疑問の意味を表す。~かどうか?、どうして~か?

⑭「般若(はんにゃ)は、梵語の音訳で、知恵の意味

成り立ち

象形文字です。「髪をふりだし我を忘れて神意を聞き取る巫女」の

象形から、神意に「したがう」を意味する「若」という漢字が成り立ち

ました。また、「弱(ジャク)」に通じ(同じ読み持つ「弱」と同じ意味

持つようになって)、「わかい」の意味も表すようになりました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ジャク」、「ニャク

常用漢字表外:「ニャ

訓読み:「も(しくは)」、「わか(い)

常用漢字表外:「ごと(し)」、「し(く)」、「なんじ」、「も(し)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
なお」、「まさ」、「よし」、「より」、「わく

画数

8画

部首

(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)

「艹・艹・艸」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る