「埴」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「埴」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「はに(きめの細かい黄赤色の粘土。瓦・陶器の原料。また、古代では、
衣にすりつけて模様を表すのにも用いた。)」
②「泥(土と水が交じり合って柔らかくなった状態のもの)」
③「土」、「大地」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(土+直)。「土の神を祭る為に柱状に固めた土の
象形」(「土」の意味)と「上におまじないの印の十をつけた目の象形」
(「まっすぐ見つめる」、「まっすぐである」の意味)から、ねばって伸びる土
「はに(黄赤色の粘土)」を意味する「埴」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ショク」
訓読み:「はに」
画数
「11画」
部首
「土(つち、つちへん(土偏))」
「土」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「直」、「粘」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |