「昔」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「昔」は小学3年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「むかし」( 時間的にさかのぼった過去の一時期、遠い過去)、
「いにしえ」(過ぎ去った古い時代)
②「以前」、「数日前」
③「昨日」
④「ゆうべ(昨日の夕方から夜にかけて)」
⑤「昨夜」
⑥「ほじし(干した肉)」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です。「積み重ねた鳥獣の肉片」の象形と「太陽」の
象形から「干し肉」の意味を表す「昔」という漢字が成り立ちました。
(また、「昨」に通じ(同じ読みを持つ 「昨」と同じ意味を持つように
なって)、「むかし」という意味も表すようになりました。)
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シャク」、「セキ」
訓読み:「むかし」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「つね」、「とき」、「ひさ」、「ふる」
画数
「8画」
部首
「日(にち、にちへん(日偏)、ひ、ひへん(日偏))」
「日」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |