漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「連」という漢字
「連」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「連」は小学4年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「つらなる

 ア:「続く」(例:連続)

 イ:「つながる」(例:連結)

②「つらねる

 ア:「一列につなげる」、「つなぎ合わせる

 イ:「一列に貫く

③「つれる」、「引きつれる

④「かかりあいになる(関係を持つ)

⑤「つれ

 ア:「とも」、「みちづれ(同行者)」、
   「仲間

 イ:「身内

⑥「周代の制度で、十国をひとまとめにした一区域の称。

⑦「しきりに(何度も)」、「引き続いて

日本のみで用いられる意味

⑧「むらじ(昔の八姓の1つ)

⑨「レン(洋紙を数える単位)

※洋紙とは、西洋から伝わった製法でった紙の。西洋から導入した
  機械ずき紙を,手すきの和紙と区別して呼んだことに由来する。
  しかし現代では、和紙も、洋紙原料である木材パルプを使い、
  機械ずきが行われるようになった、区別するは難しい。

成り立ち

会意文字です。「立ち止まるの象形と十字路の象形」(「行く」の意味)と

2人並んで車を引く」象形から、人が並んで車を引いて道を行くさまを表し、

そこから、「つらなる」を意味する「連」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「レン

訓読み:「つら(なる)」、「つら(ねる)」、「つ(れる)

常用漢字表外:「しき(りに)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
つぎ」、「つら」、「まさ」、「むらじ」、「やす

画数

10画

部首

辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))

「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る