「改」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「改」は小学4年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「あらためる(変える、直す、新しくする)」
②「あらたまる」(例:更改)
③「あらためて」
日本のみで用いられる意味
④「あらため(検査、取り調べる事)」
⑤「あらたまる(状況を考えた上で、態度をよくする、礼儀正しい態度をとる)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(己+攵(攴))。「両端に糸を巻き横線を支点と
する糸巻き」の象形(糸を整える意味だが、ここでは「かしこまる」の
意味)と「ボクッという音を表す擬声語・右手の象形」(「手でボクッと
うつ・たたく」の意味)から、かしこまるように仕向けるを意味し、
そこから、「あらたまる」を意味する「改」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「カイ」
訓読み:「あらた(まる)」、「あらた(める)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あら」
画数
「7画」
部首
①「己・已・巳(おのれ)」
「己・已・巳」を含む漢字一覧
②「攵(のぶん(ノ文)、ぼくづくり(攵旁)、ぼくにょう(攵繞))」
「攵」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |