「非」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「非」は小学5年生で習います。「非」は部首です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首解説、書き順・書き方 |
意味 |
①「そむく」
ア:「取り決めた ことや目上の人の考え・命令などに従わずに
反抗したり反対したりする」
イ:「世間や、ある人のもとから離れて行く」
ウ:「予想されることと反対の結果になる」
エ:「逆の方を向く」
②「そしる(欠点などを取り上げて、悪く言う、責める)」(例:非難)
③「あやまち(間違い、失敗)」(例:前非)
④「欠点」
⑤「悪い」、「正しくない」
⑥「うらむ(人からひどい行為をされたとして、その人に対する不満や
不快感を心に持ち続ける)」
⑦「あらず(~でない)」(否定の助字)
⑧「あらずんば(~なしでは)」
⑨「否定・反対の意味を表す接頭語」(例:非人道的)
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「互いに背を向け左右にひらく」象形から、「そむく」を
意味する「非」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ヒ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「あら(ず)」、「そし(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「8画」
部首
「非(あらず、ひ)」
「非」を含む漢字一覧
部首解説:
「非」をもとにして、背く、別れるの意味を含む漢字ができている。
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |