「枚」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「枚」は小学6年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「薄く平たいものを数える語」
②「数える」、「1つ1つ数える」(例:枚挙)
③「幹(みき)」
④「むち」、「馬のむち」
⑤「つえ(歩行の助けとして手に持つ竹や木などの棒)」(同意語:杖)
⑥「細かいさま」(例:枚枚)
⑦「バイ(昔、奇襲などの時、声を立てぬように兵士の口にくわえさせ、
ひもで首に結びつけた箸(はし)のような棒。馬にも用いた。)」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(木+攵(攴))。「大地を覆う木」の象形と「手にムチを持つ」
象形から「手にするムチ」を意味する「枚」という漢字が成り立ちました。
(転じて(派生して・新しい意味が分かれ出て)、「木片など、うすくて平たい
ものをかぞえる時にそえる語」としても使用されるようになりました。)
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「マイ」
常用漢字表外:「バイ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「ひら」、「びら」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「かず」、「ふむ」
画数
「8画」
部首
「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |