「輿」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「輿」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「こし」
ア:「人を乗せ、人の力で持ち上げて運ぶ乗り物」
イ:「車の、人や物を乗せる部分」
ウ:「神輿(みこし-神が乗るとされる、人の力で持ち上げて運ぶ乗り物)」
エ:「葬儀の際に棺を乗せて担ぐ為の葬式に用いる道具」
②「車の総称」(例:輿梁)
③「①を作る人。車を作る人。」(例:輿人)
④「ある人が乗る車を扱う召使い(雑用をする人)」(例:輿台)
⑤「2人が両手で持ち上げて物を運ぶ」
⑥「負う。荷う。担ぐ。」
⑦「物を載せ支える物。転じて、基礎。」
⑧「大地。地球。すべての物を載せる事から言う。」(例:輿地、輿図)
⑨「多い。多くの。」(例:輿師、輿望)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(車+舁)。「車」の象形と「2人が両手で物を
持ち上げる」象形(「2人が両手で物を持ち上げる」の意味)から
2人以上で担ぐ車「こし」を意味する「輿」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ヨ」
訓読み:「おお(い)」、「くるま」、「こし」、「の(せる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「お」
画数
「17画」
部首
①「臼・𦥑(うす)」
「臼・𦥑」を含む漢字一覧
②「車(くるま、くるまへん(車偏))」
「車」を含む漢字一覧
③「八(は、はち、はちがしら(八頭))」
「八」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |