「怨」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「怨」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「うらむ」
ア:「ひどい扱いをした相手に許さないと思い、嫌う気持ちを持ち続ける」
(例:怨念)
イ:「自分の思うようにならない状況に不満や悲しみを持ちつづける」
ウ:「望みどおりにならず、残念に思う」、「悔やむ」(例:怨嗟)
②「うらみ(うらむ事)」
③「そしる(他人を悪く言う、非難する)」
④「別れる」(例:怨女)
⑤「あだ・かたき・敵(仕返しをしようと思う相手)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(夘+心)。「月の半ば見える象形とひざまずく人の
象形」(「くつろぎ伏す、身を曲げる」の意味)と「心臓」の象形から、心が
曲がる事を意味し、そこから、「恨む」を意味する「怨」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「エン」、「オン」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「うら(み)」、「うら(む)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「9画」
部首
「心(こころ)」
「心」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「憎」、「恨」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |