「芥」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「芥」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「あくた(ごみ、くず、ちり、かす)」
②「かしな(野菜の名前)」
③「からし(からし菜の実を粉末にした香辛料)」
④「小さい草」
⑤「小さい」、「細かい」、「微細」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(艸+介)。「並び生えた草」の象形(「草」の意味)と
「よろいの中に入った人」の象形(「区切る」の意味)から区切った草を
意味し、そこから、「あくた(ごみ、くず、ちり、かす)」、「小さな草」を意味
する「芥」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「カイ」、「ケ」
訓読み:「からし」、「あくた」
画数
「7画」
部首
「艹・艹・艸(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)」
「艹・艹・艸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |